-
ファッションプロデュースコース
ブランドプロデュース、商品企画、商品セレクトなど、企画から販売までの流れはもちろん、リサーチを重ねてトレンドを読み「コレが売れる!」というビジネス感覚を磨いて、プロデューサー・バイヤー・マーチャンダイザーなどファッション業界で活躍できる力を養います。
-
ファッションアドバイザーコース
「この人から買いたい!」「この人に会いに行きたい!」と思っていただけるコミュニケーション能力や商品知識、ヘアメイクも含めて提案できるスタイリングテクニックに加えて、「この店に入りたい!」と思っていただけるディスプレイや売り場作りができる力を身につけた現場のエキスパートを育成します。
-
ファッションプレスコース
ブランドのイメージアップや情報発信を行うための手法や、雑誌やテレビなどマスメディア活用のための企画力・制作力を身につけます。また、ブランドコンセプトやイメージを的確に発信できるプレゼンテーション能力を磨き、業界の最前線で活躍できるプロを目指します。
-
ファッション雑貨コース
アクセサリーやバック、シューズなどファッション雑貨を学び多彩な知識を身に付ける!
目指せる職業
- バイヤー/
- ビジュアルマーチャンダイザー/
- ファッションプロデューサー/
- 店長/
- エリアマネージャー/
- ファッションアドバイザー/
- アパレル・ブランドプレス/
- ファッションライター/
- エディター/
- 雑貨販売スタッフ/
- ショップマネージャー/
- バイヤー etc.
取得可能な検定資格
- ●ファッション販売能力検定
- ●リテールマーケティング(販売士)検定
- ●ファッションビジネス能力検定
- ●ビジネス能力検定
- ●ビジネス文書技能検定
- ●サービス接遇検定
- ●Microsoft Office Specialist検定
- ●Excel表計算処理技能認定試験
- ●文章読解・作成能力検定
- ●日商簿記検定
- ●実用英語技能検定
- ●日本漢字能力検定
- ●硬筆書写技能検定
- ●秘書技能検定
- ●日商PC検定
- ●色彩検定



(株)ビームスホールディングス/(株)ジョイックスコーポレーション/ディーゼルジャパン(株)/(株)ヨウジヤマモト/(株)インコントロ/(株)イッセイミヤケ/(株)アダストリア/(株)パル/(株)上野商会/(株)アーバンリサーチ/MARK STYLER(株)/(株)ベイクルーズ/(株)ザラ・ジャパン/(株)トミーヒルフィガージャパン/(株)ユナイテッドアローズ/(株)ジャパンイマジネーション/(株)ジュン/(株)ウィゴー/(株)ジャヴァコーポレーション/(株)ストライプインターナショナル/(株)マッシュホールディングス/(株)ファイブフォックス/アッシュ・ペー・フランス(株)/(株)ローズバッド/(株)東京スタイル/(株)ナイスクラップ/(株)ライトオン/(株)アリシア/(株)ティンパンアレイ/(株)キャン/(株)玉屋/(株)ワールドストアパートナーズ/(株)シティーヒル/(株)アンビデックス/(株)オンワード樫山/(株)ジョンブル/ラルフローレン(株)/(株)ユニクロ/ギャップジャパン(株)/(株)ミキハウス/(株)ウェアーズ/(株)COQULE/(株)ヤングファッション研究所/(株)ノーリーズ/(株)ヌーヴ・エイ/(株)フランフラン/(株)ファッションクロス/マザーズインダストリー(株)/(株)ブルーメイト ほか多数 (2019年11月現在)

-
ファッションプロデュースコース
有名ファッション誌「WWD」をテキストに、国内・海外の最新ファッションやアート・カルチャーを学びます。多彩な知識をつけることで視野を大きく広げます。
-
ファッションプロデュースコース
お客様の心理を読み、商品の見やすさ・選びやすさ・買いやすさを意識した、魅力的な売り場を総合的に作っていく方法を学びます。
-
ファッションアドバイザーコース
接客の現場を再現した本格的なディスプレイルームで、お客様への商品説明やアドバイス、レジ応対などショップスタッフに必要な即戦力を養います。
-
ファッションアドバイザーコース
服や小物だけでなく、ヘアスタイルやメイクまでトータルにスタイリングする技術を体得。自分自身をより魅力的に演出するセルフプロデュース力も養います。
-
ファッション雑貨コース
雑貨をはじめ、あらゆる商品の企画から商品化までの流れを実践的に学ぶ。
-
ファッション雑貨コース
商品の企画や仕入れ、制作、ディスプレイ、販売などをトータルに学ぶ授業。モノづくりから商品化までの流れを学びます。
-
ファッションプレスコース
Macを使ってフォトショップ、イラストレーターなどのデザインソフトを使用し、画像や写真のレイアウトや出版物、DMなどの編集・デザインを学びます。
-
ファッションプレスコース
ブランドのコンセプトやイメージを的確に発信できるプレゼンテーション能力、WEBやフリーペーパーなど各メディアをタイミング良く活用できる企画力・制作力を身に付け、取材手法やカメラワークなども学びます。