出願資格
-
18歳以上で本国または、外国において、12年以上の正規の学校教育を修了された方。
もしくは、指定された教育機関において大学進学のための準備教育課程の授業や教育プログラムなどを受け、合わせて12年以上の学校教育を修了された方正規の学校教育が12年未満の方の個別審査に関してはお問い合わせください。
- 以下のいずれかを満たす方
- 日本の日本語教育機関において、2023年3月の時点で6ヶ月以上の日本語教育を受け、出席率85%以上の方
- JLPT(日本語能力試験)N1またはN2に合格された方
- EJU(日本留学試験)日本語科目にて240点以上を取得された方
- BJT(ビジネス日本語能力テスト)のJLRT(聴読解テスト)筆記にて440点以上を取得された方
- 日本の学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において、1年以上の教育を受けた方
出願方法・出願期間
募集学科 | 全学科 |
---|---|
出願条件 |
|
出願方法 |
「出願書類一式」を本校まで郵送または持参のうえ、提出してください。 お住まいが遠方で来校が困難な方は、各校入学相談室、またはAdachi学園国際部にご連絡ください。 |
出願受付 | 2023年10月1日(日)~ |
選考方法 |
筆記試験・作文、面接 ※JLPT N1またはN2を持っている学生は筆記試験のみ免除 |
選考料 | 免除 |
特典 |
|
出願書類について
2024年留学生募集要項PDFデータ
各書類は3ヶ月以内に発行されたもの。
全員提出 |
|
---|---|
日本語学校 在籍学生のみ提出 |
|
海外在住 出願者のみ提出 |
|
上記以外の出願者 |
短期滞在・ワーキングホリデー・海外応募などの方は、上記書類の他に必要な書類があります。 詳細は、学校までお問い合わせください。 「日本人の配偶者等」「就労」ビザなどで在留している方は、「留学」に資格変更できる要件を満たしていることが合格の条件となります(ビザ変更の必要はありません) 「技能実習」で企業実習生として在留している方は、制度上、引き続き留学生になる(在留資格変更する)ことはできません その他個別に必要書類がある場合は別途お知らせします |
諸制度・特典
本校入学後 | |
---|---|
鉄道・バス学生割引購入 |
本校に在学する学生が通学用に鉄道・バスを利用する場合、交通機関の規定により通学定期を購入することができます。 また、長距離の鉄道・バスを利用する場合、交通機関の規定により学生割引にて乗車券を購入することができます。(入学後学生証配布日より適用) |
学生傷害保険 | 本校では、入学日より卒業までの在学中に発生する、交通事故やケガなど学生の不慮の事故に 備え、保険会社との契約により学生傷害保険を全員加入で行っています。 |
本校卒業後 | |
---|---|
「専門士」指定校 |
本校は「総授業時間数1,700時間以上」、「修業年限2年以上」、「卒業認定が試験等による成績評価に基づいていること」など、専門士の称号を付与する基準を満たす専門学校であると、文部科学大臣より認められたことにより、1995年1月から「専門士」指定校と認定されております。 従って本校2年制課程では、卒業と同時に専門士の称号が取得できます。 |
奨学金制度
本校では、日本で意欲的に専門技術・知識を学ぼうとする、
優秀な留学生の方を経済的にサポートするため、複数の奨学金制度を設けています。
留学生指定校推薦奨学金制度
奨学金対象者基準 |
|
---|---|
特典 |
2年間で授業料から300,000円を減免 (内訳:1年次 100,000円/2年次 200,000円) |
指定校推薦入学の流れ
-
出願書類提出
郵送または持参にて提出してください。
-
筆記試験・作文、面接
出願順に本校への入学審査として書類選考を行います。
-
「合格通知書」 「入学手続書類」送付
書類選考後合格者には2週間以内に「合格通知書」、「入学手続書類」を送付します。
-
入学手続(学費納入)
入学手続書類到着後、指定日(3週間以内)までに同封の振込用紙にて手続を行ってください。
-
「新入生へのお知らせ」「健康診断記入用紙」送付
入学手続きが完了された方へ送付します。「新入生へのお知らせ」は、入学式・オリエンテーション等についてのお知らせです。また、健康診断書は指定の期日までに必ず提出してください。
-
入学式
4月上旬に入学式を行います。その後オリエンテーションを経て授業開始となります。