資料請求 オープンキャンパス LINEで問い合わせ アクセス

お電話でのお問い合わせ

0120-79-2299

平日:00:00~00:00

文部科学大臣より職業実践専門課程認定 Course

ペットビジネス学科

確かな知識とケア技術、愛情を育んで、ペットと飼い主様に寄り添うプロに

  • トリマー専攻
    • ドッグコース
    • ドッグ&キャットコース
  • ドッグトレーナー専攻
ペットビジネス学科のメインビジュアル

ペットビジネス学科の
3つのPoint

Point 01

業界就職率100%!
※2022年3月卒業生実績

ペットビジネス学科では毎年高い就職率を誇っています。実習中心のカリキュラムに加えて、ビジネススキルの習得がその秘訣!また、開講以来30年と歴史が長いので業界で活躍する卒業生が業界の信頼度を支えてくれています。

業界就職率98.1%!
Point 02

マルチカリキュラムで幅広い知識を身に着けられる!

ペットビジネス学科ではどの専攻を選んでも、トリマー、看護、トレーナーの知識を身につけていただきます。ペットのプロとして社会で活躍するために専門に特化した技術を習得すると共に、幅広い知識も身につけていただく必要があると考えています。

マルチカリキュラムで幅広い知識を身に着けられる!
Point 03

充実のインターンシップ制度

実際の現場で実践的な体感をしてもらうことで実力アップを図ります。また、ペット業界ではこのインターンシップから就職が決まるケースが多く学びと就職の両方で重要な制度であるためビジカレではインターンシップに力をいれています。ビジカレと業界のパイプをフルに活用してください。

充実のインターンシップ制度

ペットビジネス学科を
動画でご紹介

  • 【ドッグコース】紹介動画

    ワンちゃんのトリミング実習風景です

  • ペットビジネス学科卒業生 取材動画

    株式会社ディーズロジュワン(にゃん子ん家)で働く卒業生が取材に応じてくれました!

コース紹介

ドッグ&キャットコースのイメージ

トリマー専攻

ドッグコース

ドッグコース

ワンちゃんの美容、全身ケアの技術を身につけます。特に、ドッグコースはワンちゃんのトリマーに特化した学びになりワンランク上のトリマーを目指します。

ドッグコースを見る
ドッグ&キャットコース

ドッグ&キャットコース

ワンちゃんだけではなく、最近、需要が増えてきているネコちゃんのトリミング技術も身につけます。ワンちゃんとネコちゃんの両方のグルーミングができる貴重な人材を目指します。

ドッグ&キャットコースを見る
ドッグトレーナーのイメージ

ドッグトレーナー専攻

ドッグトレーナー専攻

ワンちゃんに寄り添うことができるドッグトレーナーを目指します。ワンちゃんとの信頼関係をいかにして築いていくかを学びの中心に置きストレスのないトレーニング方法を学びます。

ドッグトレーナー専攻を見る

ペットビジネス学科独自の
マルチカリキュラム

入学時に選んだコース+自分の専攻以外のカリキュラムも学べる!

マルチカリキュラムで身に付けた知識で質の高いスペシャリストに

自分が入学したコースだけではなく、他コースのカリキュラムも履修できる!他コースのスキル・知識を身に付けることによって活躍の幅が広がります!

CASE 01 ワンちゃんのトリマーとして、ペットを扱ううえでより幅広い技術を取得したい

ワンちゃんのトリマーとして、
ペットを扱ううえでより幅広い技術を取得したい

トリマーは緊張しているワンちゃんを落ち着かせたり、カット前に健康チェックをする必要があります。そのため、ドッグトレーニングの理論や病気の知識も併せて勉強することが大切です。

入学コース トリマー専攻 + 学べるマルチカリキュラム ドッグトレーニング専攻、動物看護専攻
CASE 02 ワンちゃんの専門家のドッグトレーナーとして、トリマーの知識も身に着けたい

ワンちゃんの専門家のドッグトレーナーとして、トリマーの知識も身に着けたい

ドッグトレーナーは、飼い主さんからワンちゃんのプロであるとみられます。そのため、ケアの仕方や病気についてもアドバイスを求められます。飼い主さんからの厚い信頼を勝ち取るため幅広い知識を持っておく必要があります。

入学コース ドッグトレーナー専攻 + 学べるマルチカリキュラム トリミング専攻、動物看護専攻

目指せる職業

  • トリマーのイメージ

    トリマー

    ワンちゃんをかわいくカットをします。カットだけでなく、シャンプーや爪切り、耳掃除などワンちゃんの全身のケアをします。

  • ドッグトレーナーのイメージ

    ドッグトレーナー

    家庭犬のトレーナー、警察犬、盲導犬などワンちゃんにあったトレーニングを行います。

  • ペットショップスタッフのイメージ

    ペットショップスタッフ

    ペットショップで動物に関わる用品の販売を行います。ショップ内の動物のお世話も大切な仕事です。

各職種の説明を見る

在学中に取得できる資格

  • トリマー専攻ドッグコース
    で取得できる資格

    • Adachiトリマーベーシック認定
    • AdachiトリマーC級ライセンス
    • AdachiトリマーB級ライセンス
    • 愛玩動物飼養管理士2級・1級
    • 日商PC
    • ビジネス実務マナー検定
    • サービス接遇検定
  • トリマー専攻ドッグ&キャットコース
    で取得できる資格

    • Adachiトリマーベーシック認定
    • AdachiトリマーC級ライセンス
    • キャットグルーマーライセンスC級
    • キャットグルーマーライセンスB級
    • 愛玩動物飼養管理士2級・1級
    • キャットケアアドバイザー
    • 日商PC
    • ビジネス実務マナー検定
    • サービス接遇検定
  • ドッグトレーナー専攻
    で取得できる資格

    • AdachiトレーナーライセンスC級
    • AdachiトレーナーライセンスB級
    • Adachiトリマーベーシック認定
    • 愛玩動物飼養管理士2級・1級
    • 日商PC
    • ビジネス実務マナー検定
    • サービス接遇検定
学科資格一覧を見る

ペットビジネス学科の
キャンパスライフ・在校生の1週間

  • 「ピュリナ ネコのバス」でのふれあい体験

    「ピュリナ ネコのバス」でのふれあい体験

  • FCIドッグショー見学

    FCIドッグショー見学

〇〇さん

佐藤 栞さんの場合

ワンちゃんと猫ちゃん両方学べるコースで毎日楽しく勉強中です!

ペットビジネス学科 トリマー専攻 ドッグ&キャットコース 2021年入学
大阪府 阿武野高等学校 卒

 
1限目   キャットグルーミング実習(1) グルーミング実習(1) サービス接遇2級 グルーミング実習(5)  
2限目   キャットグルーミング実習(2) グルーミング実習(2) ビジネス能力検定2級 グルーミング実習(6)  
3限目 動物行動学 キャットグルーミング実習(3) グルーミング実習(3)   グルーミング実習(7)  
4限目 HR   グルーミング実習(4)      
5限目            
6限目            
ペットビジネス学科のキャンパス
ライフ・在校生の1週間はこちら

卒業生からのメッセージ

  • M.Rさん

    Dog Village green tail

    M.Rさん

    Profile

    兵庫県立飾磨工業高等学校出身 出身

    2021年 ペットビジネス学科 ドッグトレーナー専攻 卒業

    ADACHI トレーナーB級・C級ライセンス、愛玩動物飼養管理士、キャットグルーマーライセンス、ビジネス能力検定

    この仕事や研究の魅力・やりがい

    勤務する「Dog village greentail」では「犬と人が笑顔になれる場所」をテーマに、犬の保育園、しつけ教室、ホテルを運営しています。私は主に「犬の保育園」で、送迎、犬の社会化(音や人、犬、場所に慣れさせる)トレーニング、運動不足になりがちな大型犬の運動などを担当。大型犬や珍しい犬種が多くそれぞれの性格を学べるのが魅力で、川遊びなど大自然の中で遊ぶ犬たちの生き生きとした姿を見るのも楽しみです。また、「散歩の時に引っ張る」といった悩みをはじめ、誤飲の対処法、栄養や病気の相談などにアドバイスをして、飼い主様に喜んでいただけたときも大きなやりがいを感じます。

  • I.Cさん

    株式会社ディーズロジュワン「にゃん子ん家」勤務

    I.Cさん

    Profile

    大阪府立枚方津田高等学校出身 出身

    2020年 ペットビジネス学科 トリマー専攻ドッグ&キャットコース 卒業

    ADACHI トリマーベーシック認定、 ADACHI トリマーC級ライセンス、 キャットグルーマーライセンスB級、 サービス接遇検定

    この仕事や研究の魅力・やりがい

    ホテル・ショップ併設の「猫専門サロン」でキャットグルーマーをしています。やりがいは、私の手できれいになった猫たちがより快適に過ごしやすくなり、飼い主様に喜んでいただけること。「猫専門サロン」なので猫のストレスになりがちな犬の鳴き声やにおいもなく、また猫に特化した技術や知識を先輩たちから学べるのも魅力です。栄養や病気などについて学んだことが役立ったときは本当にうれしいですね。長毛種のグルーミングはやはり時間を必要としますし、SNSでの情報配信、グルーミングした猫の撮影、宿泊中の猫の世話など忙しいですが、「猫に関わる仕事に就きたい」という夢が実現し、猫に接することできる毎日で最高に幸せです。

  • N.Aさん

    株式会社モードケイズ&Door to Door

    N.Aさん

    Profile

    大阪府 出身

    2020年 ペットビジネス学科 トリマー専攻ドッグコース 卒業

    ADACHIトリマーB級・C級ライセンス、ビジネス文書検定試験

    この仕事や研究の魅力・やりがい

    新卒でドッグサロンを経営する企業に入社して約2年。この夏、新しいサロンの店長を任されることになりました。現在、4人のスタッフとともにサロンを運営しています。店長としてスタッフに願うことは、飼い主様とじっくり対話をして、飼い主様の願いをきちんと形にするサービスを行うこと。私自身は、スタッフが「ワンちゃんが好き」「仕事が楽しい」と思い続けられる環境を整えたいと考えています。新人トリマーの頃は、飼い主様と積極的にコミュニケーションをとることや、信頼関係を築くことを大切にしていました。今後もその初心を忘れず、目の前のワンちゃんと飼い主様、スタッフたちと真摯に向き合い、サロンを成長させたいと思います。

卒業生からのメッセージを見る

その他学科の紹介

サポートコンテンツ

学校案内

学校案内

校長・講師の紹介・アクセスなど、学校に関する情報を掲載しています。

学校案内を見る
入学案内

入学案内

入学制度・学費サポート・AO2.5に関する情報を掲載しています。

入学案内を見る
訪問者別

訪問者別

受験・入学にあたり、高校生の方・再進学の方・保護者の方に向けた情報を掲載しています。

訪問者別を見る
よくある質問

よくある質問

大阪ビジネスカレッジに寄せられるよくある質問をまとめて掲載しています。

よくある質問を見る

お問い合わせ

資料請求・
オープンキャンパスはこちら

魅力が詰まった1冊を無料で
プレゼント

資料請求

体験型/じっくり施設見学&
個別相談

オープンキャンパス

お電話での
お問い合わせ

0120-79-2299