資料請求 オープンキャンパス LINEで問い合わせ アクセス

お電話でのお問い合わせ

0120-79-2299

平日:09:00~18:00

ペットビジネス学科で目指せる職種

ペットショップスタッフになるには?
資格や給与について解説

ペットショップスタッフ

ペットショップスタッフになるには

ペットショップスタッフの仕事とは

主な仕事内容は、接客、ペットのお世話と管理、在庫管理や店舗運営です。
ペットショップに来店する人は、ペットに詳しい人ばかりではありません。ペットの正しい飼い方や飼育に必要な費用など、不安が解消できるようにわかりやすく説明することもあります。
また、ペットの飼育に関するイベントやセミナーを開催するための企画や進行なども大切な業務のひとつです。

ペットショップスタッフの仕事内容のイメージ

ペットショップスタッフの給与はどのくらい?

ペットショップスタッフの年収は約370万円となっています。※出典:令和6年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成
トリミングやトレーニングの技術を磨いたり、愛玩動物看護師の資格を取得すれば、キャリアアップや収入の向上も期待できます。

ペットショップスタッフになるには

ペットショップスタッフを目指すには、大きく2つの方法があります。1つは動物系の専門学校に通い、動物の知識やお世話の技術、接客スキルなどを学ぶ道です。実習やインターンシップを通じて現場経験を積み、資格取得も目指せます。
もう1つは、未経験でもペットショップに就職したり、アルバイトから始める方法です。多くの店舗では、動物が好きでやる気があれば採用されることも多く、働きながら実務を通じて知識やスキルを身につけていくことができます。

ペットショップスタッフになるためのフローチャート

ペットショップスタッフになるために必要な資格はある?

ペットショップスタッフに必須の資格はありませんが、ペットに関連する資格の他にも販売に関連する資格を持っていると役立つ場面が多くあります。
ペットショップで働くために持っておきたい資格は、以下のとおりです。

  • 愛玩動物飼養管理士
  • 愛玩動物看護師
  • サービス接遇検定
  • ビジネス実務マナー検定
  • リテールマーケティング(販売士)検定

ペットショップスタッフに向いているのはどんな人?

犬や猫の世話が好きな人や、生き物係の経験がある人はペットショップスタッフに向いています。掃除や整理整頓が得意で、接客が好きな人にもぴったりです。
教育制度や研修が整っているお店も多く、向上心のある人はスキルアップを目指せます。

ペットショップスタッフになるにはこの学科!

ペットビジネス学科ペットショップ専攻はこちら

ペットショップスタッフ専攻では『飼い主様と最も近い動物のプロ』を目指し、幅広い知識と対人コミュニケーション力、自分の強みを身につけることができます。
犬・猫だけでなく小動物を扱う授業もあり、幅広い動物に対応できるスキルを身につけることができます。トリミング、トレーニング、看護の知識やスキルに加えて、ビジネス総合校だからこそできる販売や経営についても学ぶことができます。

ペットショップスタッフに関連する仕事

ペットビジネス学科のTOPページに戻る

お問い合わせ

資料請求・
オープンキャンパスはこちら

魅力が詰まった1冊を無料で
プレゼント

資料請求

体験型/じっくり施設見学&
個別相談

オープンキャンパス

お電話での
お問い合わせ

0120-79-2299
エントリー